映画

「リチャード・ジュエル」ネタバレ感想 誰でも爆弾犯にされてしまう。これはもはやホラー映画です

リチャード・ジュエル アイキャッチ

「リチャード・ジュエル」を見ました。

私が大好きなクリント・イーストウッド監督作品です。

前作「運び屋」から一年。

クリント・イーストウッドの映画はまずハズレがないですから今作もとても安心して見ることができました。

彼の作品をリアルタイムで見ることができる幸せを噛み締めながら今作も見てきました。

それでは早速行ってみましょう!!

created by Rinker
Nbcユニバーサル エンターテイメント
¥6,364
(2024/05/01 19:22:51時点 Amazon調べ-詳細)

リチャード・ジュエル あらすじ

96年、五輪開催中のアトランタで、警備員のリチャード・ジュエルが、公園で不審なバッグを発見する。

その中身は、無数の釘が仕込まれたパイプ爆弾だった。

多くの人々の命を救い一時は英雄視されるジュエルだったが、その裏でFBIはジュエルを第一容疑者として捜査を開始。

それを現地の新聞社とテレビ局が実名報道したことで、ジュエルを取り巻く状況は一転。

FBIは徹底的な捜査を行い、メディアによる連日の加熱報道で、ジュエルの人格は全国民の前で貶められていく。

そんな状況に異を唱えるべく、ジュエルと旧知の弁護士ブライアントが立ち上がる。ジュエルの母ボビも息子の無実を訴え続けるが……。

映画.comより

リチャード・ジュエル 予告編

リチャード・ジュエル スタッフ・キャスト・原題・上映時間など 作品情報

監督
クリント・イーストウッド

キャスト
ポール・ウォルター・ハウザー/リチャード・ジュエル
サム・ロックウェル/ワトソン・ブライアント
キャシー・ベイツ/ボビ・ジュエル
ジョン・ハム/トム・ショウ
オリビア・ワイルド/キャシー・スクラッグス

原題
Richard Jewell

上映時間
131分

公開日
2020年1月17日

映画.comより

「リチャード・ジュエル」を見た感想

主人公に感情移入しづらくしている

リチャードジュエル2

画像はIMDBより

 

本作の監督であるクリント・イーストウッドはほぼ1年に1本のペースで新作を撮っています。

そして最近の作品の特徴として実際に起きた出来事、実在した人物を映画化した作品を撮っています。フィクションの作品は2010年(日本では2011年公開)のヒアアフターが最後ですかね。

created by Rinker
¥407
(2024/05/01 19:22:52時点 Amazon調べ-詳細)

普通に考えたら実在する人物を映画化する時ってその人を良く見せるように作っていくと思うんですよね。

伝記映画だと脚色されたりすることはわりと普通です。

日本でも大ヒットした「ボヘミアン・ラプソディ」なんかもクイーンがバッシングされていた背景を削除したりフレディがメンバにHIVを告白する時期が大きく変わっていたりとかなり脚色されていました。

created by Rinker
¥300
(2024/05/01 19:22:52時点 Amazon調べ-詳細)

しかしクリント・イーストウッドはそういったことはしないんですね。

一貫して平等、フラットな目線で描く監督です。

このリチャード・ジュエルもそうでして爆弾事件が起きるまでの前半部分はリチャードがどのような人物か描いているのですが、見ていると問題行動がとても多い人物であることがわかり「いや、それはダメだろう… 」と思う言動が沢山でてきます。

  • 大学の警備員なのに敷地外の路上駐車を勝手に取り締まる
  • 仕事をクビになり愚痴をこぼしながら射撃場で銃をぶっ放す
  • 仕事中に勝手に人の机のデスクを開けて備品を補充する

え、それってダメじゃん。

と思うのですが、本人は悪気はないという・・・

リチャードは良くいえば正義感が人一倍強い人で警察官など正義の味方に人一番憧れている人なんですが、

その正義感が過剰に強くてやりすぎる人なんですね。

だから物語の前半でそういった言動を見ていると、正直「疑われても仕方ないよな」とつい思ってしまい、主人公なのに感情移入がしづらくなっています。

誰でも疑われる立場、疑う立場になりえる

リチャードジュエル4

画像はIMDBより

 

映画「リチャード・ジュエル」は野外コンサートで発生した爆弾事件で多くの人を救ったリチャードがとあるきっかけで英雄から一転して犯人として疑われてしまう物語です。

爆弾事件発生時、リチャードは会場で警備員として働いていました。

会場で怪しいリュックをみつけたリチャードは警備のマニュアルに則って「不審物」として調べるべきだと主張しますが周りの人たちはただの忘れ物だ、と対応を渋ります。

しかしリチャードが言っていることが正しいので念のため調べてみると爆弾が見つかってしまうのです。

リチャードのおかげで被害は最小限に抑えられ、一躍ヒーローとなりますがしばらくすると犯人ではないかと疑われるようになります。

この疑われていく過程がかなり恐ろしいです。

まず最初にリチャードを疑うのはFBIです。

疑う理由は犯人っぽいからです。

丁寧に言うとプロファイリングした犯人像に近いから、という理由です。

証拠はありません。

でもプロファイリングの犯人像に一番近いのはリチャードだから疑うのです。

プロファイルの結果に加えて過去に問題行動をおこしている事も合わさって捜査対象になります。

何もやってないのにいきなり疑われるのは見ていて本当に怖かったです。

誰でもこういった立場に立たされる可能性があるわけです。

次にFBIがリチャードを捜査していることがマスコミにリークされます。

リチャードが疑われる証拠がないのにFBIが捜査しているから、という理由で報道してしまうのです。

そして世間はマスコミが報道したらそれを信じてリチャードを犯人のような目でみます。

繰り返しになりますが証拠はないんですよ。

それなのにみんなが自分を犯人だと思っている。

ほんと恐ろしいです。

誰が疑われてもおかしくないんですよね。何もしてないのに犯人にされてしまう。

リチャード・ジュエルは1996年の出来事です。

当時はまだネットもそこまで普及していない、スマホもSNSもない時代でこれです。

現代で自分がその立場になったら、と思うとどんなホラーよりも震えてきますよ。

見ていてほんと怖いと思ったんですけど、考えてみると自分は疑う側にもなりえるんですよね。

「リチャード・ジュエル」は映画です。

だからもちろんリチャードが犯人でないとわかって見ているから「あー怖い」「FBIやマスコミはひどいなー」と思えるんですが、

これがいま現実に起きている出来事だったらどうですかね。

一般市民としてニュースでこの事件の報道を見たら、正直私はリチャードを疑ってしまうなと思います。

ニュースで何かの事件の容疑者が捕まったと聞いてその人の写真をみたら普通の写真であってもなんか悪い人に見えたりしませんか?

「容疑者」となった時点でもうその人が犯人なんだ、決めつけてしまうと人多いと思います。

どちらの立場にもなりえるわけです。

劇中でまさかのリチャード本人が登場

この映画を見ていて途中とてもびっくりする場面がありました。

なんと本人の映像が本編にでてきます。

これはほんとびっくりしました。

爆弾事件でヒーローとなったリチャードはテレビのインタビューをうけます。

そのインタビューを母親が自宅のテレビで見ているシーンがあるのですが、そこでテレビに映っているのがまさかの当時のインタビューの映像なんですね。

実話を元に作られた映画では当時の映像が出てくることが多いですが、それは物語が終わってエンドロールの前のタイミングです。

ドキュメンタリータッチの作品だったら本編に出てくるのもわかるのですが、こういう形で本人が登場してくる映画は初めてみました。

クリント・イーストウッドは映画を撮るのが早いことで有名です。

早く撮れる理由の一つに細かいところでリアリティは求めないという点があります。

たとえばアメリカンスナイパーでは主人公ピーター・クイルが自分の赤ちゃんを抱くシーンがあるのですが、

その赤ちゃんが誰が見てもわかるレベルで人形だったりします。笑

ハドソン川の奇跡でも劇中に出てくる街の看板が当時では絶対にありえないものだったりするのですが、それも編集せずにそのまま出てきます。

女性記者がウザすぎました

リチャードジュエル1

画像はIMDBより

 

FBIがリチャードを疑っていることがマスコミにリークされたことで世間から疑いの目を向けられることになりますが、その情報を手に入れるのが地元の新聞社に所属する女性記者なんですね。

この記者はスクープを取るために手段を選ばないんですね。

まあ映画やドラマによく出てくる典型的な嫌なマスコミです。

情報を手に入れるためにFBI捜査官と寝たりして使えるものは自分の体も使っちゃうような人です。(実際はそんなことはしていないと新聞社が反発しているそうです。)

FBIが追ってるからこいつが犯人だ!みたいに大々的に報じた事がきっかけでリチャードたちの生活めちゃくちゃにされます。

言ったらすべてのトリガーがこの記者なわけです。

最初に新聞で報じるだけでなくリチャードの家に押し掛けたりリチャードの弁護士の車の中に隠れて情報を得ようとしたり、悪びれるどころかスクープをとった自分のことを誇らしげに思ってたりと、とにかく嫌なキャラクタなんですね。

そういうキャラクタはストーリーに必要ですから、憎たらしいなあと思いながら見てたわけですが、物語後半リチャードにアリバイがあったと分かった途端手のひら返し

「リチャードは犯人じゃない!」とか言い始めるんです。

(↑の画像がちょうど「犯人じゃない!」と言ってる場面のものです)

え、、、、あれだけ人の生活メチャクチャにしといて手のひら返し?

そのアリバイも簡単に確認できることでして、リチャードの弁護士は弁護を受けてまず最初に確認してることなんですよ。

そんな簡単なこともしてないんです。

挙げ句の果てに、リチャードの母親がマスコミを集めて記者会見をして息子の無実を訴える非常に良いシーンが出てくるのですが。

その記者は会見を見て泣いてるんですよ・・・

さすがにこれは「お前だけは泣く権利はない」と思いましたね。

ほんとあれは酷かったです・・・

まとめです

世間はマスコミが報道してるから

マスコミはFBIが捜査してるから

FBIはプロファイルした犯人像に近いから

証拠は何にもないのにどんどん疑いの目だけが強くなります。

これに対してリチャードはたった一言反論します。

僕が犯人という証拠はあるんですか?

こういったマスコミも絡めた冤罪事件は日本でも起きてますよね。

昔だと93年の松本サリン事件だったり。

比較的最近の出来事だと山の中で男の子が親に置き去りにされていなった事件。

山の中を一人で遠く離れた自衛隊の施設まで歩いて見つかった事件ありましたよね、その時父親を疑いませんでしたか?

紀州のドンファン、疑ってませんでしたか?(そういえば、その後どうなったんでしょうか?)

いまだったら「マスゴミ」とか言ってる人ネット上にいますが、そういう人が意外とネット上に書いてある事はすんなり信じちゃったりするんですよね。

思考を停止するのではなく「本当にそうなのか?」と自分で考えることが必要です。

おしまい。

クリント・イーストウッドが監督・主演の冤罪もの名作

created by Rinker
¥299
(2024/05/01 19:22:53時点 Amazon調べ-詳細)

日本でとても身近な冤罪をテーマにした名作

created by Rinker
¥330
(2024/05/02 08:23:05時点 Amazon調べ-詳細)