子供が映画館に行けるようになってからイオンシネマで映画を見る機会が増えました。
イオンシネマとはイオンモールの中に入っている映画館です。
ショッピングモールの中にあるため、映画を見るついでに買い物や食事もできるのでとても便利なんですよね。
イオンシネマで上映されるのはファミリー向けやメジャーな作品が多くお客さんもファミリー層が多い印象です。
そうなんです。
家族で映画館に行くとなかなかお金がかかるんですよね・・・
まず私が行くイオンシネマの基本料金を見てみましょう。
劇場によって学生の料金が一部違っていたりするようですが一般料金などはどこも概ね以下のような形です。
- 一般:1800円
- 大学生、高校生:1500円
- 小中学生:1000円
- 幼児(3歳以上):900円
- 障がい者割引:1000円
我が家の場合ですと大人2人に子供1人です。
映画を1本見る時の料金は1800円×2、900円×1で4500円です。
さらにポップコーンやらパンフレットやら買ってしまうと5000円は越えてしまいます・・・
映画って大衆娯楽のはずなのに・・・
だったら自宅でレンタルDVDを見たり、AmazonプライムビデオやNetflixで見れば安いし便利でいいじゃない、と思うかもしれません。
安く、手軽に、たくさん、いつでもどこでも見られてコスパ最強です。
しかし、「映画館で映画を見る」事は貴重な体験だと思うんですよね。
子供の頃に映画館で見た映画ってよく覚えていませんか?
だからできれば自分の子供にも映画は映画館で見させてあげたいというのが私の考えです。
とはいえ背に腹は変えられません。
そこで考えるのが少しでも安く見る方法はないか、という事になりますが
イオンシネマで安く見られる方法はたくさんあります。
私がオススメする割引サービスは2つあります。
イオンシネマでのオススメの割引サービスは2つです
- イオンカードを使ってチケットを購入する
- 有料会員サービス、ワタシアタープラスに登録する
この2つの割引サービスはかなりお得で、私も実際に利用しています。
イオンシネマで映画を見るならこの2つサービスのうちどちらか利用する事をオススメします。
このあと順番に紹介していきますが私が特にオススメしたいのはイオンカードを使って購入する方法です。
一番のオススメはこのイオンカードですが、カードを作らなくても安く見られる方法はたくさんありますのでまとめて紹介したいと思います。
それでは行ってみましょう!!
目次
一番のオススメはイオンカードを使ってチケットを買うことです
私が一番オススメしたいのがこちらです。
イオンカードとはイオンが発行しているクレジットカードのことです。
「クレジットカードが必要なのか、めんどくさ・・・」
と思われるかもしれませんが、特典内容をみれば考えは変わると思います。
イオンシネマで映画を見る時、このイオンカードを使うと圧倒的にお得になります。
イオンカードはこれだけお得に映画が見られる
ではどれだけお得なのか。
イオンカードを使うとこれだけお得に映画を見ることができます。
- いつでも1000円で見る事ができる
- 同行者も1000円で見る事ができる
- 1000円で購入できるのは年間で合計50枚分まで
- カードの年会費は無料
映画をよく見に行く人であればこれがどれだけ凄いことかわかっていただけると思います。
まず、いつでも1本1000円で映画を見られます。
映画を1本1000円で見られる機会って実はあまりありません。
現在、映画館では劇場毎に様々な割引サービスがあります。
しかしそれらの多くは「6本見たら1回無料」「2本見たら次は1000円で見られる」とかそんな感じです。
私が大好きな映画館の一つである立川シネマシティでは有料会員であれば平日はいつでも1000円で見られますが、それもかなり異例です。
しかし、これはいつでも1000円で見られてしまうわけです。
そして同行者も安く見られてしまう。
普通割引の対象って本人だけである場合がほとんどです。
そんなチケットが年間50枚まで買えるわけです。
我が家ですと大人は二人なので年間で25本まではこの料金で見られる計算です。
家族で一回見に行くと大人が二人とも1000円。
1600円安く見られる事になので、ういた分をパンフレットやドリンク代に充てる事ができちゃいます。
月に2本以上見られることになりますが、家族ではそんなにたくさん見にいかないので実質上限なしのようなものです。
このように圧倒的にお得なんです。
とはいえ、イオンカードとはクレジットカードなので作るには手続きが必要なんですよね。
こちら手順なども含めて別の記事であらためて情報をまとめてみたいと思っています。
イオンカードを申し込む際の注意点
ここでは作る際の注意点だけ簡単に。
イオンカードは様々な種類のデザインがあるのですが、
イオンシネマで1000円で見られるようにするには
【2020年3月時点】以下3種類のうちいずれかのタイプである必要があります。
他のデザインのイオンカードでは1000円で見る事ができないので注意してください。
1000円で見られるのはこの3種類!!
私自身そうなのですが、クレジットカードを作るのって少し抵抗があったりすると思います。
私は学生時代にクレジットカードを初めて作ってから15年くらいはその一枚しか持っていませんでした。
しかし、このイオンカードの圧倒的なお得さに惹かれて人生二枚目のカードとして作ってしまいました。笑
最初のハードルだけ越えれば映画代をかなり節約する事ができるようになります。
次にオススメなのはワタシアタープラス(有料会員サービス)に加入する
オススメする2つ目の方法はワタシアタープラスに加入する方法です。
ワタシアターとはイオンシネマ独自の会員サービスです。
イオンシネマ側が一番推してるサービスはこちらです。
ワタシアターには有料会員サービスであるワタシアタープラスと無料会員サービスのワタシアターライトの2つがあります。
ここでは映画鑑賞料金の割引があるワタシアタープラスのみ紹介していきます。
最初に紹介したイオンカード使っての方法が圧倒的にお得なのですが、個人的にはワタシアターもかなりオススメです。
ワタシアターの特徴は以下の通りです。
- 年会費は400円
- 毎月1日に1本1200円で見られるクーポンが送付される
- 6回映画を見ると1回無料になる
- 同行者は割引されない
イオンカードに比べると若干お得感がないように見えるかもしれませんが、イオンカードがお得すぎるだけでワタシアターも十分お得なサービスです。
ワタシアター最大の特徴は年間400円の会員料を払うと毎月1本1200円で見られるクーポンが送られてくることです。
クーポンはその場で登録しても使えるので会費400円+1200円でいきなり1600円で見ることができます。
実質的な割引額は少なくなりますが通常料金より安く見られることには変わりません。
6本みれば1回無料になるため6本分の料金で7回見られます。
仮にこの6回をすべて1200円クーポンを使って見た場合
1200円×6本=7200円 となるので7200円ですが、もう1本見られるので1本あたりは
7200円÷7本=1030円弱 となります。
この料金で映画が見られるのはかなりお得ですよね。
年会費が400円かかるので実質的には1本あたり1080円くらいの計算ですが、お得なのには変わりません。
正直、私はイオンカードでお得にチケットが買える事を長い間知らなかったので、当初はワタシアターの会員に登録して見てました。
それでも充分満足でした。
年に数回見にいく程度であればワタシアターに登録するのもいいかもしれません。
こちらは同行者の割引はありません。会員本人のみ安くみることが可能です。
イオンシネマ その他の割引サービス
イオンシネマではここまで紹介した2つの方法以外にも割引サービスが非常に充実しています。
以下は特にカードやサービスに加入する必要はない、決まった日や決まった時間など条件を満たした時に割引されるもの表でまとめました。
これらを事前に確認しておけば定価で映画を見る機会がだいぶ減ると思います。
対象 | 料金 | |
ハッピーファースト | 毎月1日 | 1100円 |
映画の日 | 毎年12月1日 | 1000円 |
ハッピーマンデー | 毎週月曜日 | 1100円 |
ハッピーモーニング | 平日の10時台までに開始 | 1300円 |
ハッピーナイト | 毎日20時以降開始 | 1300円 |
ハッピー55(G.G) | 55歳以上はすべての回 | 1100円 |
夫婦50割 | 夫婦のうち一人が50歳以上 | 2人で2200円 |
まとめです
イオンシネマは割引制度がかなり充実している映画館です。
鑑賞料金を安く済ませることでパンフレット代に充てることもできますし、
純粋にたくさん映画を見る事ができます。
これらのサービスを知っているのと知らないのとでは大きな差がでますので少しでもこの記事を参考にしていただければ幸いです。
おしまい。